F.D.Oハンズオンセミナー コンプリートコース
『1歯を適切に修復できるレベルでしか全顎を適切に修復することはできない同様に、全顎を適切に修復できるレベルでしか1歯を適切に修復することはできない』
これは生前の桑田がよく言っていた言葉です。咬合とは1口腔単位で捉えることが大事であり、それは1歯の修復治療においても、全顎的な修復治療においても変わることはありません。 このコースでは、F.D.Oの理論に沿って全顎28本のプランニングwax upを行うことで1口腔単位での機能的な咬合を構築するための基準を学び、全顎的な治療への自信を深めていただきます。 また、ここで行うwax upはその後のデジタルにおける設計にも大変役に立つものとなっております。桑田が歯科技工士であったからこそ具現化できた修復治療における咬合の理想形を是非学んでください。
contents
①咬合の歴史〜F.D.Oに至るまで、F.D.Oとは
②機能から考える前歯の形態とアンテリアガイダンスの設計法
③モンソンの4inch球面に準じた咬合平面と下顎臼歯の設計法
④デジタルに活かせるFGPテクニックを用いた上顎臼歯の設計法
日時
第2期(2026年)
2026年4月25日・4月26日・5月23日・5月24日・6月27日・6月28日・7月25日・7月26日・8月22日・8月23日・9月26日・9月27日・10月24日・10月25日・11月28日・11月29日・
2027年1月23日・1月24日・2月27日・2月28日
毎月第4土曜日 14:00~18:00
毎月第4日曜日 9:00~16:00 計10回
講義とデモは日曜日に行います。
土曜日は補講日として参加自由です。前回来れなかった受講生へのデモやwax upが遅れている受講生に対応します。
場所
園田デンタルクリニック併設セミナールーム(福岡県那珂川市松木2丁目49)
受講料
50万円(材料代、昼食代含む)
対象
歯科医師、歯科技工士
お問い合わせ
園田デンタルクリニック
福岡県那珂川市松木2丁目49
TEL:092-555-6094
担当:中光はるの